Guyon管症候群(尺骨神経管症候群)

尺骨神経は手関節の尺骨側を走行します。手関節の内側に飛び出た骨がありこれを豆状骨といい

ます。子の骨の内側を神経が通りますが

IMG_1571

尺骨神経が肘か前腕の内側を取りますがら、手掌部では「豆状骨」と「有鈎骨」という手首の小さな骨の間を通って小指や薬指に伸びて行きます。この小さな骨2つの間をギオン管と呼び、この部分で尺骨神経を圧迫されると小指や薬指の半分がしびれます。

また、親指側に向かって手掌部を神経が伸びてますが、親指側はしびれることはなくこれは筋肉に行く運動神経なので筋肉が萎縮します。

症状

  • 小指、薬指(小指側)のしびれ 指にしびれを感じる。手首には感じないのが肘部管症候群との大きな違いです。
  • 骨間筋の障害により小指と薬指をピタッとくっつけれない
  • 手の筋肉が健側にくらべて、細くなっている

検査方法

1Tinei sign

手掌部の「ギオン管」を指先で叩いて神経を刺激すると小指と薬指の放散痛があります。

 

2、親指と人差し指で紙を挟み、両手で紙を引っ張りあうと、骨間筋の麻痺により指を閉じる筋肉が落ちるために紙がするっと抜けてしまいます。

原因

  • デスクワークでキーボードを打つときやペンを持つことによってギオン部管を圧迫している人
  • ガングリオンがギオン管部にできたことによるもの
  • 手首の骨折、脱臼、など外傷既往やリウマチなどの変形がある

対処方法

生活習慣を見直してギオン管に負担をかけていないのかチェックしましょう。

手をつけて仕事をする人はクッションを手首に引いたり、体勢を変えたりして負担を減らしましょう

早めに医療機関を受診して、使いながら治療して治すのか、一時的に休んで治すために集中するのかみてもらうことをオススメします。

病院

病院では、検査(整形外科テスト、画像診断)などを用いて診断をつけます。その後、進行具合により、投薬や生活指導、リハビリ、注射、手術など治療の方針が変わってきます。診断を受けてどうすることがベストか相談すると良いでしょう。