小林整形外科  

759-0208宇部市  西宇部南4丁目9-26                                           Tel:0836-41-8380 

診察時間   午前 8時45分から12時まで【月曜から土曜日まで】

       午後 14時から18時【木曜の午後と第4土曜日の午後は休診】

 

 

 

橈骨神経麻痺

 

 「橈骨神経麻痺」の画像検索結果

 

分類

「橈骨神経麻痺」の画像検索結果下垂手:橈骨神経麻痺の運動神経の麻痺によって起こります。

A:腋窩部橈骨神経麻痺
上腕三頭筋腕、橈骨筋麻痺、手関節の伸展障害、感覚障害が生じます。ナイフなどの刺傷に伴い発生することがあります。

B:高位麻痺
上腕外側部での麻痺で、腕橈骨筋麻痺、手関節の伸展障害、感覚障害が生じます。上腕骨骨折に伴う麻痺、ハネム-ン麻痺などが原因となります。

C:低位麻痺(後骨間神経麻痺)
腕橈骨筋麻痺がなく、手関節の伸展は可能な状態ですが、伸展時に手関節が母指の方向に偏位します。ガングリオン、脱臼、軟部腫瘍などが原因となります。
Dその他知覚神経のみ損傷もあります

1)後骨間神経麻痺

 橈骨神経は肘の前面で知覚枝である浅枝と運動枝である深枝(後骨間神経)に分かれるが,深枝が回外筋の繊維性ア-チ(Frohseのアーケイド)で絞扼されます。神経痛性筋萎縮症や砂時計様くびれを伴う

 神経炎による後骨間神経麻痺がある。知覚障害がなく母指と手指のMP関節が伸展できない下垂指となります。手関節の背屈は可能ですが橈側に偏位することになります。これらの麻痺に先行する肘外側の痛みを訴えることもあります。

 

2)橈骨管症候群

橈骨神経深枝の絞扼により運動麻痺ではなく肘関節外側の疼痛をきたす疾患である。

回外筋の入口部(Frohseのアーケイド)と出口部が絞扼部となります。

診断基準

  1、強い圧痛がFrohseのアーケイド部にある。

  2、保存療法で改善を見ない

  3、軽度橈骨神経浅枝領域に知覚鈍麻

  4、橈骨神経深枝ブロックにより1時的に疼痛改善

  5、筋電図で長橈側手根伸筋が正常、短橈側手根伸筋、指伸筋群に神経原性変化がある

クリックすると新しいウィンドウで開きます

3)Wallenberg症候群 

 橈骨神経浅枝の手関節橈側での絞扼

  前腕回内手関節尺屈で緊張する長橈側手根伸筋と腕橈骨筋間で絞扼される。

4)橈骨神経深枝関節枝絞扼

 手関節背側の深部知覚をつかさどる後骨間神経(橈骨神経深枝)の関節枝の絞扼。手をついたときにガングリオンに圧迫されて手関節背側痛が出る。

5】ハネム-ン麻痺

 上腕中央部で上腕骨のすぐ上を走っている神経が、骨と体の外の硬い異物との間で圧迫されることで起こります。恋人を腕枕をしていると骨と頭の間に挟まれて神経が麻痺することをこう呼んでいます。ほかには上腕骨の骨折で神経がが損傷して起こることがあります。

症状

症状として前腕、手の知覚麻痺があります。

 

「橈骨神経麻痺」の画像検索結果  青色が橈骨神経麻痺での知覚麻痺の範囲。


筋力低下は橈骨神経が障害される部位により異なります。筋力低下が進行すると、回復が難しくなりますので、早期の治療を受ける必要があります。

 

橈骨神経麻痺の原因

外傷、上腕骨骨折、圧迫、それ以外では注射、ガングリオン、軟部腫瘍、肩関節脱臼などが原因となって発症することが多いです。

橈骨神経麻痺の診断

■ティネルサイン陽性
神経が圧迫されている部位を指で叩くと障害されている部位にピリッとする放散痛が発生します。

■単純X線(レントゲン)
 過去の骨折の既往、骨腫瘍の有無を確認するなどのために必須の検査です。上腕骨骨折が橈骨神経麻痺の原因となっている場合にはレントゲンで診断がつきます。

■筋電図
まず知覚神経伝達速度を測定します。橈骨神経が圧迫されている部位より末梢の橈骨神経の伝道の速度が低下します。また、障害のある筋肉の筋電図に異常が出現します。

治療

はっきりとした腫瘍の圧迫や骨折による圧迫がない場合には保存的治療が選択されます。

通常ある圧迫が原因である場合は人によって2-3日の回復から半年以上の回復がある場合などがあります。

通常神経が再生をする場合には1日1ミリしか再生しません。

■安静
 手関節が背屈できませんので良肢位にて固定を行います。

■鎮痛薬
痛みが強い場合、非ステロイド消炎鎮痛薬(NSAIDと省略されます)を用います

■神経再生薬
ビタミンB12…障害された神経の回復剤です。

■神経開放術
安静や投薬で改善しない橈骨神経麻痺に対して、時として神経開放が施行されます。

ガングリオン、軟部腫瘍の場合、手術治療を早期に行います。

■橈骨神経麻痺のリハビリ
進行した橈骨神経麻痺では上腕、前腕、手の筋肉が萎縮してきます。この時期には手術を早期に受けることが必要ですが、衰える筋肉に対する他動的な運動リハビリが重要となります。また電気治療によって麻痺した筋肉を低周波によって動かすことによって筋肉の廃用性萎縮を防ぐことができます。

 

 

 

Gyuon管症候群

 

尺骨神経の抹消部の圧迫によっておこる病気です。シビレで始まることよりも、手の小さな筋肉の痩せで始まることが多いようです。シビレがないのに、指がうまく伸びたり、合わせたりできず、顔を洗うときに水がもれてしまうといった症状が主体となります。

尺骨神経はその走行中に、肘と手の二ヶ所のせまいトンネルを通ります。豆状骨と舟状骨の間が手のほうがギオン管です。豆骨・舟状骨の間を結んでいる靭帯の上を尺骨神経は通っています。この靭帯で神経がこすられて障害されるときには、シビレを伴います。有鈎骨の偽関節によってこのっ神経が圧迫されることもあります。ところが、この後、神経は感覚の神経と、小指球へ行く運動神経を分岐した後、手の骨間筋へ行く深枝に分かれ、この深枝が、筋膜でできたトンネルを通過します。このトンネルで神経が締め付けられた場合には、シビレなど感覚の障害がないのに、手指の小さな筋肉が利かなくなってしまうのです。時に、ガングリオンでさらに締め付けが強くなることがあります。