熱中症

気象庁の発表では今年の夏は暑くなりそうです。

 梅雨時の高温と多湿な状態では真夏の暑い時期より熱中症になりやすいという結果が出ています。この原因は梅雨時は気温が高いうえに、湿気が高く皮膚より汗が蒸発することができずに、体温を下げる防御反応が落ちるためだといわれています。

熱中症とは、気温が高い状態が長く続くと、発汗して、水分や塩分が失われてしまい、また湿度が高いと汗が蒸発せず、熱がこもったままの状態になった結果、体の中の熱が放出されなくなってしまう状態です。

 当院にもたくさんの熱中症のため体調不良の人や意識がもうろうとしたり、筋肉の痙攣をおこしたり、めまいや吐き気を起こしたりという人が来院されます。多くは点滴で改善していますが、非常に危険な場合は命にかかわりますので注意が必要です。  

 

熱中症の症状の分類

環境省の定めた「熱中症環境保健マニュアル」によると、重症度による分類にはI度(軽症)〜II度(中等症)〜III度(重症)まであり、II度以上の症状は医療機関による治療の必要があります。

 

一般的には少しでも意識がおかしければ医療機関に、意識がない場合は救急車と覚えましう。

 

I度(軽症)

I度は、熱中症の初期症状です。もしこれらの症状が現れたら、すぐに涼しい場所へ移動して休憩を取り、水分補給を行いましょう。症状が改善しない、または悪化するようなことがあれば医療機関へ搬送します。

めまい、立ちくらみ、失神

脳への血流が、瞬間的に十分でなくなることにより起こります。かつて「熱失神」と呼ばれていました。体温は通常ですが発汗や徐脈が見られることがあります。意識が少しでもおかしいなら病院です。

筋肉痛、筋肉の硬直(こむら返り

かつては「熱けいれん」と呼ばれていました。発汗により、塩分が失われることで起こります。発汗後に水分だけを補給し、体の塩分がなくなった場合に起こるので、熱中症の時の水分補給にはただの水ではなく、ナトリウムやカリウムが含まれているスポーツドリンクや補水液で行うとよいでしょう。

II度(中等症)

II度は、軽い意識障害が認められ、医療機関による治療が必要な状態になります。移動手段が用意できなければ、悪化する前に救急車を呼びましょう。

・頭痛、吐き気、嘔吐、体の疲労感

めまいや痙攣が起こった上に頭痛や吐き気が起こり、体がぐったりする、力が入らないなどの症状が見られるため「熱疲労」とも呼ばれていました。発汗量が異常に多い、体温が上がり顔や体が赤く火照っているなどの症状が見られることも多いです。

III度(重症)

III度は、明らかな意識障害が認められる状態です。意識がおかしい、意識がないといった症状があれば、迷わずすぐに救急車を呼びましょう。

意識障害全身のけいれん、手足の運動障害、高体温

呼びかけに対する反応がおかしい、全身がけいれんしているなどは危険な状態です。かつては「熱射病」と呼ばれていました。体が異常に高体温になっていることも多いようです。

同時に肝機能異常、腎機能障害、血液凝固障害が起きていることもありますが、こちらは医療機関での採血により判断されるものです。

 

 

普段特に症状がない場合でも脱水状態が隠れている【隠れ脱水症】があることがあります。以下のような状態がないかチェックしてみましょう。

れた熱中症を見つける

  1. 皮膚がカサつくようになった。        

熱中症の予防・対策

熱中症は正しい予防方法を知り、普段から気をつけることで防ぐことができます。例えば、初夏や梅雨時・夏休み明けなど、体が暑さに慣れていないのに気温が急上昇するときは特に危険です。

1適度な運動、食事、十分な睡眠

熱中症を予防するためには、暑さに負けない体作りが大切です。日常的に適度な運動をおこない、適切な食事をとり、また睡眠も大切です。

2、「水分を」こまめにとろう

スポーツドリンクなどの塩分や糖分を含む飲料は水分の吸収がスムーズにでき、汗で失われた塩分の補給にもつながります。

3、「塩分を」ほどよく取ろう

大量の汗をかくときは、特に塩分補給をしましょう。ただし、かかりつけ医から水分や塩分の制限をされている場合は、よく相談の上、その指示に従いましょう。

4、「睡眠環境を」快適に保とう

通気性や吸水性の良い寝具をつかったり、エアコンや扇風機を適度に使って睡眠環境を整え、寝ている間の熱中症を防ぐと同時に、日々ぐっすりと眠ることで翌日の熱中症を予防しましょう。                

また 熱中症指数などをいつも気を付け熱中症の危険性を把握しましょう。

 

熱中症の正しい処置

運動中などに、熱中症で倒れてしまったら、まずは応急処置が必要です。しかし、間違った方法を取ってしまっては、逆に熱中症を悪化させてしまう可能性があります。

 

まずは意識障害がないかを見る

意識がはっきりとしていれば軽症なので、現場での応急処置で回復しますが、呼びかけてみて、反応がおかしい場合は重症のだと考えたほうが良いでしょう。

こういった場合は、まずは救急車を呼びましょう。救急車が来るまでは風通しの良い涼しい場所に移動してあげましょう。

とにかく水やお茶をたくさん飲ませる?

意識障害がなければ、現場での応急処置で様子を見るわけですが、熱中症で大量の汗により体の水分と塩分・ミネラルが体外へ排出され、不足している状態です。この状態で水分のみ大量に摂取すると、体内の塩分・ミネラルの濃度がさらに低くなり、これにより血管外へ水分は移動して循環量が少なくなります。。

熱中症を起こした時は、スポーツドリンクがとりあえず飲みましょう。

もしどうしてもスポーツドリンクが用意できなければ、水1リットルに食塩5グラム程度(5%の食塩水)を溶かしたものでもいいでしょう。

汗をたくさんかいている場合、乾いた布で拭いてあげる?

熱中症の人は、異常なほどの汗をかいていることがよくあります。とても苦しそうなので、拭いてあげたくなりますが、乾いた布で拭き取ってしまってもいいのでしょうか?

これも、ダメです。汗は、体の体温を下げるためのものです。体を拭く時は、濡れタオルで拭いてあげるようにしてください。タオルがなければ、衣服などを使用してもよいですし、体に直接水をかけてあげるのも効果的です。

同時に、うちわや扇風機を使って風を送り、体温を下げてあげるようにしましょう。氷や保冷剤があれば、タオルに巻いて使用するとより効果的です。