アテロ-マ(粉瘤腫)

 

どんな病気か

 皮膚に隣接した皮下組織に老廃物がたまって徐々に大きくなってくるできもので、粉瘤とも呼ばれています。

 皮下腫瘤ができる病気ですが、異常な細胞増殖の結果発生する腫瘍(新生物)ではなくて、中身はドロドロした悪臭を伴う膿のような物質で満たされています。体のどこにでも発生しますが、背中、顔などに多いといわれています。コブトリ爺さんのコブはこれが大きくなったものと考えられます。



原因

 皮膚の老廃物が、何らかの原因でできた皮膚の皮脂腺の中に蓄積されることで起こると考えられています。皮膚への反復した刺激や、皮膚の一部が外傷などで内側に入り込むことなどが契機となるといわれています。


症状の現れ方

 ふくらみや皮下硬結が発生することで自覚されます。多くは数cm大ですが、まれに10cm以上の大きさをとるものがあります。腫瘤のまわりの皮膚の状態をよく観察すると、皮膚に最も接している部分には小さな穴が見つかることがあります。

 これを外から押すとドロドロした豆腐が腐ったような物質が出てくることがあります。普通は痛みを伴うことはありません。、細菌が感染することがあり、その場合は赤くはれ上がって痛みます。

 ごくまれですが、この病気から癌が発生することがあり、今まで長い間同じ大きさで経過していたものが急に大きくなったときなどに注意が必要です。



検査と診断

 典型的なものは、患者さんを外来で診察しただけでこの病気を疑うことができます。あまりに大きく、ほかの腫瘍性疾患などとの鑑別が必要な場合や、手術を行う場合などはMRIなどの画像診断を行うことがあります。


治療の方法

 比較的小さく痛みなどの症状がない場合は、多くは経過観察のみでよいでしょう。細菌がついて赤くはれてきた場合は、抗生物質の投与で感染した状態を鎮静できる可能性がありますが、進行したものは手術を行うほうがよいでしょう。

 その他、手術が必要となるのは、ほかの腫瘍性疾患との鑑別のため顕微鏡で組織を調べる場合、不快なにおいが気になる場合、外見上目立つなど審美的に気になる場合などです。通常、局所麻酔での日帰り手術となりますが、サイズが大きな症例などは入院して治療する場合もあります。当院では入院することなく外来で摘出手術を行っています。大きさにもよりますが30分前後で摘出できます。


 

 粉瘤と思われる瘤が現れた場合は、まず近所の整形外科や皮膚科に相談しましょう。あまり大きい場合はほかの病気も考えなければなりません。専門医に相談してください。

 

                           小林整形外科宇部市  ホ-ムペ-ジ